安全への取り組み
田地川運送では、安全への啓発に努めています。
出発の際には、法令で定められた点呼を必ず行い、安全宣言を行ってから出発しています。
また、田地川運送の代表取締役・西本鉄矢は、磐田市の安全協会の理事でもあり、安全への取り組みは周辺エリアでは随一を誇ります。
運輸安全マネジメントを実施
お客様の大切なお荷物の運搬は、安心と安全が最重要。そのために、田地川運送は年2回、全員参加で安全講習会を行います。社外講師を招き学びの場を設けています。なお、田地川運送は、「安全性優良事業所」として認定され、法令を遵守し地球環境保全活動に積極的に取り組んでいます。年2回の安全講習会ではデジタルタココンテスト、無事故表彰式を行います。表彰者には、金一封を支給しています。
安全輸送への取り組みについて
| Gマーク制度の取得田地川運送は、交通安全対策などへの取り組みを評価され2008年1月に安全性優良事業所(Gマーク評価制度)の認定を取得しました。 Gマークの取得・更新を通じて、社員一人ひとりの交通安全や法令遵守の意識を高め、更なる管理・安全品質向上に努めています。 |

| 24時間有人による対面の点呼を実施運行管理車、補助者による24時間365日の始業終業点呼を実施。 それにより常に安全確認やドライバーの健康管理を行っています。 |

| 自社での徹底した車両整備について敷地内に系列会社「エフ・イー自動車整備株式会社」を持ち、保有する全車両の点検から、車検、修理、メンテナンス等を行なっています。 自社内にあるからこそ、こまめな点検が可能。 高いスキルを持つ整備士が、一つひとつ丁寧にチェックし、整備を行っていきます。 しっかりと整備するからこそ、安全で安心なお荷物の運搬が可能になります。 |
平成25年5月にBCP(事業継続計画)を策定。静岡県信用保証協会の認定を受けています。
品質への取り組みお客様のご希望に沿った形で輸送を行なっています。 たとえば、基本荷物固定はレバーブロックを使用します。0.8t~3tまでを使い分け、ワイヤーも3分から5分まで準備しています。 お客様からのご依頼で精密機器の低速輸送も承っております。輸送するものに合わせて個々に調整いたします。 
| 安全輸送への取り組みについて運転に慣れた頃が一番注意を怠りがちです。 田地川運送では、決して油断することがないように、常日頃から安全に対する取り組みを実施しています。 たとえば、一時停止の場所では、停止線の場所で停止し確認。そして、徐行してから少し前に見て再確認する。車間距離の確認をしっかり行う。 当たり前のことを当たり前に行う。それが田地川運送の社内体制なのです。 もちろん、過労運転による事故等がないように、勤務・運転時間の管理もしっかり行なっています。 |

| 荷物管理への取り組み荷締めの道具は、多種多様にご用意しております。 レバーブロックは、4t車には6本、大型車には12本常備しており、ワイヤーは田地川運送の社内にて荷物に合わせて編んでいます。 社内で用意するからこそ、太さの調節も可能。 近年ではワイヤーを社内で編むところはあまりなくなり、静岡県内でも特別珍しい取り組みになっています。 なお、ときには新人が担当させていただくこともあります。その際には万が一のことがないように、荷締めの様子を写真に撮り、きちんとできているか社内にて念入りにチェックさせていただきます。 |

| 整備品質への取り組み当社では、法律で定められた点検・交換期間より、より早く点検・交換を行うようにしています。 通常、点検は3ヵ月に1度のところを、田地川運送では毎月実施。 たとえば、オイルメンテナンスは通常は50,000kmがメーカー推奨ですが、田地川運送では15,000kmでメンテナンス。 タイヤのローテーションはタイヤの摩耗状況を毎月チェックしながらローテーション。 エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、冷却水も期間・走行キロ数を決めて入れ替えています。 法定より早く点検・交換することで、出先でのトラブルを未然に防止しています。 |
|
環境への取り組み

| 災害時緊急輸送への取り組み「災害時緊急輸送等の協定書調印式」を行い、大規模な災害が発生したときに田地川運送が市民の皆様のお役に立てるように、磐田市との間で災害協定を結んでいます。 2018年9月6日、台風21号の猛烈な風雨は関西地方に甚大な被害をもたらし、磐田市は泉大津市に災害派遣、緊急支援を行いました。 その際、田地川運送は災害時緊急輸送として支援物資輸送を行いました。 |

| グリーン経営認定取得私たちは、法令を遵守し地球環境保全活動に積極的に取り組んでいます。 磐田本社・秋田営業所にてグリーン経営認証を取得しています。
登録業種:トラック運送事業 登録番号:T220084 登録月日:2006年3月10日 |